住宅リフォーム・太陽光発電・蓄電池の
株式会社シマジュー

中古住宅ドクター株式会社シマジュー

リフォームのことなら 0120-905-435
無料調査・見積り依頼はこちら お問い合わせ

MENU

シマジューブログ

【失敗しないリフォーム】壁紙の種類は?

失敗しないリフォーム

皆さんのお宅の壁紙、どうされていますか?

我が家は築13年。

あちこちで壁紙が破けたりしている箇所があり、いつかはリフォームしたいなと思っています。
家を購入した際に、余った壁紙を頂きました。修理をしたりする際にでも使ってくださいと・・・。

ですが、時間も経っているので、やるなら全体的にやりたいな~と思っています💦
皆さんのお宅では、壁紙で悩んでいませんか?

壁紙と言っても色々あって悩みます

壁紙の種類は?

不織布

パルプとポリエステルなどの化学繊維を3次元に絡ませて作られているので、破れにくくて強いのが特徴。
水に濡れていても伸びにくいので、、とても簡単に施工可能。

高級感や重厚感といった、ゆったりとした雰囲気があります。ホテル、美術館等でも取り入れられている所も。

*ほこりが吸着しやすいので、掃除ではハタキをかける方法がベスト。水拭きは避けた方がいい。

木質系

薄くカットした天然木やコルク等で紙やアルミと貼り合わせたもの。木質系の壁材は温もりがあり、カントリー調や落ち着いた空間に。

衝撃に強いため、へこみや傷がつきにくい。
手入れがしやすいので、ペットを飼っているご家庭にはいいかも。

*浴室や洗面所に隣接する部屋に使えるように、湿度を調節する機能があるものもあり。

無機質系

自然素材の石や土、セラミック、ガラス繊維等を主素材としたもの。リサイクル素材で作られたものもあり。

調湿性、防火性に優れていて、結露が発生しにくいのでカビが発生しにくいのも特徴。
素材を活かした個性的なもの、シンプルでモダンなもの、様々なデザインなどがある。

*本物志向、自然志向の方にオススメ

珪藻土

太古の植物プランクトンが堆積して土になったもので、特に無機質系壁紙に使用されていることが多い。

調湿性や消臭効果があり、人に有害な「ホルムアルデヒド」の分解機能も。

自然の紙と土が成分なので、味わいのある風合いがあります。ざらざらとした手触り感があり、印刷では表現できない繊細な色合いや奥行きがあります。

オレフィン壁紙

比較的ビニール壁紙に近い性質を持っていて、塩化ビニールの使用を軽くする為に普及してきた素材の一つでもある。(ポリエチレン・ポリプロピレンなどの合成樹脂が主原料)

焼却時に煙の発生が少なくて、塩化水素などの有毒ガスがほとんど発生しないのが特徴。汚れに強いけど、手垢や埃は付きやすく、できればこまめに水拭きをすると長持ちします。

*表面強度が高くて、キズも付きにくい。

ビニールクロス

クロスの中でも多用されているのがビニールクロス。

塩化ビニール樹脂等を主な素材とするビニールシートに紙などを裏打ちしたもの。

他の素材に比べて安くて、品質も安定。耐久性も高くて、掃除もしやすい。
色やデザインも豊富。

*表面に凸凹のあるエンボス加工や発泡させたもの、プリントを施したものなど多種多様。クロスにさまざまな機能を持たせている商品もある。

織物クロス

レーヨン、絹、麻などで作られるクロス。

平織りや綾織、不織布等があり、ビニールクロスと比べて高級感や重厚感がある。
ホコリを吸着しやすく、定期的に掃除やメンテナンスが必要。

*ホテルや美術館などパブリックスペースで使われることも。

紙クロス

和紙、ケナフなど非木材紙を原料としたものなどもある。

紙は音を吸収して、空気を通す素材。

*環境や健康への配慮がなされている素材として注目。ほとんどが輸入壁紙で、手すき和紙の紙クロスもある。

その他クロス

  • 珪藻土壁紙・・・紙と珪藻土を混ぜてつくられるもの
  • 無機質壁紙・・・金属やガラス繊維が原料なもの
  • オレフィン・・・ポリエチレン・ポリプロピレンなどの合成樹脂を主原料としたもの
  • 木質系壁紙・・・薄くカットした天然木やコルクなどを紙と張り合わせたもの
  • メタリッククロス・・・メタリックなもの

壁紙の機能やオススメは?

不燃クロス

「不燃材料下地」「不燃石膏ボード」に直貼りすることで不燃仕上げに。

*法令によって認定された、防火性の高い壁紙クロス。

★オススメの部屋タイプ → 高層マンション、キッチンなど

表面強化

引っかきキズや衝撃に強くて、汚れも付きにくい。小さいお子さんがいる家庭におすすめ!

*表面を特殊な配合により強化している。

★オススメの部屋タイプ → リビング、玄関、廊下、子供部屋、ペットがいるご家庭など

消臭+防汚+抗菌のトリプル機能

ニオイや細菌が気になるトイレや洗面所、キッチンなどにオススメ!

★オススメの部屋タイプ → ダイニング、キッチン、洗面所、脱衣所、トイレなど

消臭

選別消臭効果でいい香りはそのままで、不快感を与える臭いだけを科学的に分解する壁紙。

消臭・抗菌のダブル効果付きの壁紙。

★オススメの部屋タイプ → 全てのお部屋にオススメ

抗アレルゲン

壁紙の表面に接触したアレルギーの原因物質を不活性化させる機能を持つ壁紙

★オススメの部屋タイプ → 全てのお部屋にオススメ。特にキッチン、トイレ、子供部屋がオススメ

吸放湿タイプ

湿度の変化に合わせて、湿気をコントロールする機能を持っている壁紙。

★オススメの部屋タイプ → 全てのお部屋にオススメ。特に湿気の気になる場所がオススメ

省エネ機能

光を反射する特殊な材料を配合していて、光の反射率をUPさせることで空間が明るくなる。

★オススメの部屋タイプ → リビング、ダイニング

マイナスイオン

マイナスイオンを発生させる機能性があり、リラックス効果のある壁紙に。

★オススメの部屋タイプ → リビング、ダイニング、寝室など

壁紙の規格は?

クロス(壁紙)には、品質保証、健康、環境保護に配慮した原料使用などの規定あり。

JIS(日本工業規格)

シックハウス対策に対応。ホルムアルデヒド放散量の規定値を0.2mg/L以下。ホルムアルデヒド放散量の性能区分は「F☆☆☆☆等級」と表示。

SV規格

「壁紙工業会」が制定した壁紙安全品質基準。

消費者が安心して使用できる壁紙を提供することを目的として制定した自主規格。

ISM(インテリア・セーフティ・マテリアル  略称 イズム)

日本壁装協会によって定められた自主基準。

化学物質の発散を最小限に抑えて、安全な室内空気環境や健康的な生活環境の提供を目的。

エコマーク

環境保全を目的とした商品につけられる推奨マーク。

再生材料を使用したものや有害化学物質の使用を抑制したものなど、環境配慮への総合的な評価から認定。

非木材グリーンマーク

非木材グリーン協会(NPO法人)が認定しているマーク。

地球環境保全に心がけ、非木材パルプを使用した紙や紙製品、加工品につけられるもの。

まとめ

調べてみると、色々あって面白かったです。

様々な場所で壁紙を変える事が出できるので、リフォームする際には適材適所を頭に置いて選びたいと思います。

我が家の場合はリビングからかな

他店との相見積もり大歓迎! お家のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

お家のお悩みやご相談、工事のお見積もりは無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。
LINEからも簡単にお問い合わせをいただくことができます。

リフォームのことなら 0120-905-435

営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 年中無休

お家のお悩み丁寧にお答え致します
お問い合わせフォーム
LINEでお問い合わせ