住宅リフォーム・太陽光発電・蓄電池の
株式会社シマジュー

中古住宅ドクター株式会社シマジュー

リフォームのことなら 0120-905-435
無料調査・見積り依頼はこちら お問い合わせ

MENU

シマジューブログ

天窓・屋根のメンテナンスをして快適な空間を作りましょう(^▽^)/

失敗しないリフォーム

憧れることも多いであろう天窓ですが(トップライト)ですが、近年建てられたお住まいを見回すと天窓が設置されていることが非常に多いという印象を受けます。皆さんのお住まいはいかがでしょうか?
今では採光や通風の手段として当たり前に導入されている天窓ですが天窓や屋根材の特徴を把握しておかなければ、いざ屋根から雨漏りを起こしてしまった時も対処法が分からず大きな不安を抱えてしまうことになるかもしれません。そこで今回のブログでは天窓のメリット・デメリットはもちろん、雨漏りの原因になってしまうかもしれない箇所や屋根と合わせたメンテナンス方法についてご紹介いたします。

20年近く前に天窓を設置された方、設置されてから点検や補修を行っていないという方はぜひ、屋根補修に合わせて天窓の状態もチェックしておきましょう。

 

目次

天窓がお住まいにもたらすメリットとデメリット

皆さんは天窓についてどのような印象をお持ちですか?
外観を見るとおしゃれだと感じることが多いかと思います。

実際に天窓が取り付けられているお住まいは屋根が高かったり、勾配があったりとおしゃれに感じることが多いかと思います。

しかし実際取り付ける目的は美観性よりも天窓の役割にあります。

 

天窓のメリット

・まず屋根面に窓を取り付けることで採光が充分に取れるということです。

住宅が密集している地域では隣家があることで充分な光が室内に入りません。

その点屋根面では遮るものがない分、充分な光を取り入れることができますし、壁面の窓と比較すると3倍もの採光効果があります。

合わせてプライバシーを守りながらも解放感が得られます。

 

・また開閉性の天窓であれば上方に流れやすい熱気を排出し、結果光熱費の削減も期待できます。
・日光に当たることで体内時計も整いうつ病の予防にも繋がるということでメリットが非常に多いのも天窓の特徴です。

 

天窓のデメリット

・しかし天窓があることで太陽光を取り入れすぎてしまい、眩しい・エアコンの効率が悪いといったデメリットが挙げられます。

・そして「天窓は雨漏りが起きやすい」という情報が設置への不安を増幅させているのではと考えられます。

もちろんどの箇所・部材も雨漏りの可能性が0ではありません。しかしその雨漏りへの懸念はメンテナンス次第で改善することが可能です。

 

天窓のメンテナンス方法

屋根塗装メンテナンスの無料点検等でお伺いすると「天窓もついでに見てほしい」とご相談をいただくことがあります。

このことから天窓のメンテナンスがほとんど必要ないと認識されているのではないかと感じます。

しかし天窓は太陽光や雨水に晒され続ける屋根に設置されているため、壁面の窓よりも劣化しやすい傾向にあります。

そこで天窓メーカーでは以下のメンテナンスを推奨していますので屋根塗装や足場仮設を行うタイミングで同時に行っていくように心がけていきましょう。

 

1.10年に一度の定期点検

天窓は屋根に穴を開け設置しています。もちろん屋根と天窓の隙間から雨水が入りこまないよう防水紙や水切り板金で隙間なく施工していくのですが、それ以外にも天窓の下地枠やパッキンは経年により劣化してしまいます。そのため10年に一度、天窓から雨漏りが生じないかをチェックし簡易的な補修を行っていく必要があります。

採光専用の固定式よりも開閉式の方が動作不良を起こすこともあるため化粧スレートの塗装や瓦の漆喰補修等と合わせて点検を行いましょう。

 

2.20年での交換

屋根塗装は行っているものの天窓は取り替えたことがないというお住まいは多く見受けられます。そして実際に雨漏りが発生してしまうと簡易的な補修もしくは天窓の撤去のご相談を頂くことが非常に多いのです。しかしメリットの多い天窓を撤去してしまうのは勿体ない、そうは思いませんか?雨漏りを起こさないようにするためにも寿命の25~30年が経過する前に新たな天窓に交換しましょう。

20年というと屋根材も2回目のメンテナンス時期に差し掛かり、塗装や屋根カバー・葺き替えをご検討される時期かと思いますので、塗装や屋根工事だけでなく天窓メンテナンスも行える業者に相談したいものです。

 

天窓と屋根どちらからの雨漏りなのかわからない場合のチェックポイント

お住まいは築年数が経過するほどに各部の劣化が進行し、雨漏りを起こす可能性が高くなってしまいます。それは懸念されている天窓ではなく屋根材が原因ということも十分考えられます。

屋根から雨漏りが発生してしまった場合に確認しておくべき3つのポイントをご紹介いたしますので、被害状況と合わせてご参照ください。

 

築年数とメンテナンス歴

多くのお住まいで使用されている化粧スレートの場合、表面塗膜が劣化してしまうと吸水し浮きや反り、割れを起こし雨漏りが発生しやすい状態になってしまいますので、十分な耐久性を維持するためにも屋根塗装工事は欠かせません。このようなメンテナンスを怠ると天窓に関係なく屋根から雨漏りを起こす可能性がありますのでご注意ください。

化粧スレート屋根ですと塗替えの時期はおよそ10年程度、25~30年程度で耐用年数を迎えます。また瓦は耐久性に優れており50年以上使用することも出来ますが、防水紙は化粧スレート同様25~30年程度で葺き直しを行わなくてはなりません。

10~15年程度で屋根塗装や漆喰補修を行い屋根材の経年劣化を防いでいるのか?20~30年程度でその屋根材の劣化に合わせたメンテナンスで雨漏りを防いでいるのかをしっかりチェックしなければなりません

また台風で棟板金が飛散してしまった、アンテナが倒れてしまった、地震で瓦がずれてしまった等の被害を受けることで雨漏りに発展する危険性もありますので、必ず自然災害後は屋根を点検しましょう。

 

雨漏りの場所はどこか

雨漏りに気付くきっかけとして雨音が聞こえる、クロスが剥がれた、雨染みがある等が挙げられますが、その場所によって雨漏りの原因がわかることもあります。特に天窓が設置されているということはその部分に小屋裏がない為、雨染みやクロスの剥がれは確認しやすいかと思います。

天窓周辺から雨水が入りこんでいるからといって必ずしも天窓が原因とは限りませんので、必ず屋根に精通した業者に点検を依頼し、どちらに問題があるのかを特定しましょう。天窓交換・撤去を行う際には周辺の屋根材を剥がす必要がありますのでまとめて雨漏り補修を行うことも可能です。

 

最近屋根塗装等のメンテナンスを行ったか

数年前に化粧スレート屋根材を塗装したばかりなのに雨漏りが発生してしまったとお問い合わせをいただくことがあります。もちろん天窓が原因の可能性もあります。しかし今一度その屋根塗装が適切な方法で施工されているのかを確認しましょう。

化粧スレートは厚みが5㎜と非常に薄い為、屋根塗装を行うと使用した塗料が屋根材の隙間で固まり屋根材を密着させてしまいます。すると本来は屋根材の下に入り込んで隙間から排出されるはずの雨水の出口が無くなってしまい、屋根材内部で滞留してしまいます。次第に毛細管現象を起こし、一見破損もなく綺麗に仕上がっている屋根で雨漏りを起こしてしまいます。

毛細管現象の影響を受けるタイミングはお住まいによって異なりますので、施工後数ヶ月で気が付くケースもあれば1~2年経過してから雨漏りを起こし原因が全く分からないと頭を抱えご相談をいただくケースもございます。
必ず化粧スレートを塗装する場合は縁切り施工やタスペーサーを設置し隙間を設ける必要がありますし、施工業者から何のために行う施工なのか説明を受けておくべき内容です。

また化粧スレート自体に問題がなくとも経年劣化によって防水紙(ルーフィングシート)が傷んでいる可能性もございます。
その屋根材に対して正しい施工なのか、大切なお住まいを守るために行うメンテナンスに屋根塗装が適切だったのか、お住まいの状態を確認した上で最適な工事をご提案してくれる業者だったのかを選定することが非常に大切です。

 

まとめ

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^▽^)/

株式会社シマジューでは、屋根、外壁塗装・リフォームなども承っておりますので気軽に下記の電話番号・LINE @のほうにお問い合わせください!

0120-905-435

 

他店との相見積もり大歓迎! お家のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

お家のお悩みやご相談、工事のお見積もりは無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。
LINEからも簡単にお問い合わせをいただくことができます。

リフォームのことなら 0120-905-435

営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 年中無休

お家のお悩み丁寧にお答え致します
お問い合わせフォーム
LINEでお問い合わせ