住宅リフォーム・太陽光発電・蓄電池の
株式会社シマジュー

中古住宅ドクター株式会社シマジュー

リフォームのことなら 0120-905-435
無料調査・見積り依頼はこちら お問い合わせ

MENU

シマジューブログ

「専門家が解説!」リフォームの失敗ってある?注意点をすべきところを紹介!

失敗しないリフォーム

 

こんにちは。今回はリフォームの失敗について話していきたいと思います。

当たり前ですが、リフォームして失敗はしたくないと思いますが、「思ってたのと違う」など「思ったより使い勝手が悪い」などリフォームの失敗の理由は様々です。 また大事なお金と多量な時間をかけてリフォームするので失敗はなるべく避けたい所です。

「じゃあどんな事がリフォームの失敗なの?」って思う方もいると思います。

そんな方に簡単にリフォームの失敗例をいくつかご紹介していきます。

 

リフォームの失敗例

 

リビングの失敗例

・リビングに不向きなフローリング材を選んでしまい黒ずみや傷跡が目立つ。
・追加工事が入ってしまい予算オーバーしてしまった。

 

フローリングのリフォームを行う場合、床材によっては変形しやすく、傷がつきやすいものがあり、色合いや雰囲気は良くてもリビングには向かないものもあります。

特にフローリングの張り替えで、予算オーバーで苦しい思いをした、という失敗もあります。張り替えを行う職人を雇う費用、養生などの仮設工事費、新しい床材の費用だけでなく撤去費、古い床材の処分費といった費用がかかります。

しかし、もし古い床材を剥がした際に基礎がボロボロであれば、追加で修繕費などもかかります。

 

キッチンの失敗例

・間取りをよく考えなかったため、キッチンが狭くなってしまった。
・掃除のしやすい床材に変えたが、滑りやすくなり危ない。
・キッチンの移動で行うリフォームして大掛かりな工事のなってしまった。

 

キッチンの位置を移動させるリフォームというのも、少なくはありません。

しかし、シンクに使う上下水道の関係から、配管の増設などもあわせて行う場合もあり、大掛かり工事になることがあります。間取りの関係から移動ができない、ということもあります。

見た目にこだわってリフォームすることはもちろんですが、まずは間取りをしっかりとチェックしましょう。

キッチンの移動を行うリフォームは前述の通り、配管の都合もあり、業者に頼まないと難しい場合があります。そのため、リフォーム業者の方を呼んでチェックしてもらうと良いでしょう。

 

風呂場の失敗例

・素材の選択ミスによりカビや結露に弱くなってしまう。
・リフォームに使用する素材によってお風呂場が結露する。

 

浴室のリフォームでは、結露のしにくさを考慮することが重要です。素材選びはもちろんですが、換気は十分に行えるか、などもチェックしましょう。

設備については、本当にそれが必要かどうか、設置するとして間取りに無理はないか、ということを入念にチェックしましょう。

 

寝室の失敗例

・部屋の東側に大きな窓を設置したため日の出と共に眩しい過ぎた。
・西日が差し込むために、非常に暑い部屋になってしまった。

 

朝日、西日をしっかり防ぐような、遮光カーテンやシャッターなどを増設する必要があります。方角や窓の位置はどうか、しっかりとチェックしてからリフォームに臨みましょう。

壁紙や床材は、暖色系や落ち着きのある色を選ぶことで、よく眠れる環境になります。やる気、元気の出る色よりも、しっかりと眠ることを意識して色を選びましょう。

 

リフォームを失敗してしまう原因

 

予算を気にして必要なことを省いてしまった。

リフォーム失敗の原因はさまざまですが、よくあるケースは「予算を重視しすぎて必要なことを省いてしまった・ケチってしまった」ことです。

事前に予算を決めることは大切ですが、出費を抑えることに意識を向けすぎてしまうと、逆に失敗してしまいます。せっかくリフォームを行ったのに、思った通りにならず工事のやり直しを依頼せざるを得なくなったこともあるのです。

リフォーム業者と打ち合わせをする際は、建物の劣化状況などをきちんと調べてもらい、必要な工事箇所を明確にすることが大切な要素となります。

 

オプションを付けたけど必要なかった。

プランを立てていく中、あれもこれもとオプションをつけてしまいがちですが、これがリフォーム失敗の原因になる恐れがあります。

説明を受けたときには便利に感じていた設備でも、実際に使ってみると必要なかった・要らないものだったと感じるケースがよくあるのです。

また、リフォームでは気が大きくなりすぎて不要なオプションをつけたり、悪徳業者の営業トークに乗せられてしまったりすることもあるでしょう。本当に必要な工事なのか見極めることも大切です。

 

全て業者に任せてしまった。

「リフォームのことはよく分からないから」と、専門業者に任せきりにするのはNGです。

任せきりにした結果、思っていた仕上がりにならなかったという失敗例がたくさん起きています。

たとえ、優良業者だとしても、きちんと自分の目で確かめたり、要望をしっかり伝えたりすることが大切なポイントなのです。また、業者に任せたままにしておくと、追加工事で費用が加算されることもあるので注意しなければなりません。

 

リフォームは失敗しやすい

リフォーム工事はきちんとプランを立てなければ失敗してしまうでしょう。

さまざまな目的やプランがあるからこそ、どんな建物にしたいのか・快適な空間に変えたいのか、具体的にプランを絞っていかなければなりません。

また、リフォーム業者の施工能力の差によっても、失敗か成功か左右されることになります。安心して工事を行うためには、業者選びも重要なポイントになるのです。

 

リフォームを失敗しないための対策

 

リフォーム業者との会話をメモする

理想どおりの仕上がりにするためには、リフォーム業者とのやり取りを書面に残すことが大切です。

後で「言った、言っていない」の食い違いをなくす唯一の方法となります。つい口約束を交わしてしまいがちですが、打ち合わせの際はメモをするか、承諾を得て録音しておきましょう。

また、リフォームの詳細な内容などきちんと書面で残してくれる業者か確認することも大切です。

 

追加工事の有無・その費用と規模も確認する

プランを具体的に決めて工事を始めても、途中で追加工事が発生する可能性があります。

そのため、事前に追加工事の発生の可能性を確認し、その費用と規模などもチェックすることが大切です。工事を始めてみないと分からないケースでも、事前にしっかりと話し合っておけば安心して進められるでしょう。

 

リフォームの目的や完成図をイメージする。

リフォームの目的や完成図のイメージを明確にすることも、リフォームを成功させる大きなポイントです。

何のためにリフォームを行うのか、ハッキリ決めておかなければ不要なオプションをたくさんつけてしまいます。現在の環境で感じる不安要素や使いづらさをピックアップし、目的を明確にしておきましょう。

同時に、立体図や3Dパーツなどを使用し、完成したときのイメージを具体化することも大切です。

 

工事を行う職人たちとのコミュニケーションを取る

円滑に工事を進めるためには、職人たちとのコミュニケーションも必要不可欠な要素となります。

たとえば、工事中に質問したい点が出てきたとき、コミュニケーションを取っておけば気兼ねなく尋ねられるでしょう。不安要素をなるべく減らしておくことで、リフォームの失敗を未然に防止できます。

工事中も見学したり、差し入れをしたりするなど、職人たちとのやり取りを心がけてください。

 

まとめ

リフォームでよくある失敗は、業者に任せたままにしたことで理想とかけ離れた仕上がりになってしまった・予算オーバーになったなどです。

失敗を防ぐためには、何の目的でリフォームを行うのかハッキリさせることが大切なポイントとなります。

他店との相見積もり大歓迎! お家のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

お家のお悩みやご相談、工事のお見積もりは無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。
LINEからも簡単にお問い合わせをいただくことができます。

リフォームのことなら 0120-905-435

営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 年中無休

お家のお悩み丁寧にお答え致します
お問い合わせフォーム
LINEでお問い合わせ