住宅リフォーム・太陽光発電・蓄電池の
株式会社シマジュー

中古住宅ドクター株式会社シマジュー

リフォームのことなら 0120-905-435
無料調査・見積り依頼はこちら お問い合わせ

MENU

シマジューブログ

外壁の汚れはどうすればいい?【防止方法あり】

外壁・屋根塗装・サイディング

こんにちは。今回は外壁の汚れ防止について解説していきます。外壁の汚れと言っても埃、排気ガス、サビ、カビ、苔、藻、雨など色んな汚れが存在します。

こういった汚れは、劣化を加速させてしまうので注意が必要です。

外壁の汚れを放置しておくと、見た目が悪いだけでなく、外壁内部の劣化に繋がる事もあります。外壁の劣化が進むと、耐久性が落ち変色ひび割れ雨水の浸入、そして徐々に建物の内部の劣化に進行していくのです。

そのような事に合わないためにも定期的な洗浄が必要になってきます。

外壁の洗浄を行なうことによって得られるメリットとして、まず建物の見た目が綺麗になることです。大切なマイホームはやっぱり綺麗に越したことはないです。アパートやマンションも同じで、綺麗に保つことで居住者の満足度や入居率にも影響します。

さらに重要な効果として、外壁の劣化の原因となる汚れを取り除くことによって、建物を長持ちさせる事ができるということです。

「でもどう掃除すればいい?」って思う方もいるかと思います。

そんな方に向けておすすめの清掃方法を簡単に説明します。

 

外壁の洗浄方法

ブラシやスポンジでの洗浄

比較的汚れの範囲が少ない場合、ブラシやスポンジを使って汚れを落とすことができます。

ブラシ、ホース、バケツといった一般的に家庭内で準備できるものを使うため、最も手軽でコストのかからない方法です。

水洗いで落ちなかった汚れはやわらかいブラシやスポンジを使って落としていきます。強く擦らないように注意しながら優しく汚れを落としていきましょう。苔や藻の汚れは中性洗剤をぬるま湯で薄めてからブラシでこすります。苔や藻は種類によっては中性洗剤でも落ちにくい場合があります。

専用の洗浄剤を散布してしばらく時間をおいてから再度洗い流しましょう。

油で汚れやすいキッチンの換気扇付近の汚れも洗浄剤を使って汚れを落としましょう。洗剤が残ると変色やサビの原因になる恐れがありますので、洗浄後はしっかりと水で流しましょう。

 

高圧洗浄機での洗浄

ケルヒャーなどに代表される高圧洗浄機を使った外壁の洗浄方法です。

ブラシやスポンジによる手作業では落ちないような汚れを落としたい場合は高圧洗浄機を使って洗浄します。広い範囲のしつこい汚れを落とす場合にお勧めの方法です。

高圧洗浄機とは高圧な水圧で水を噴射して汚れを落とす機械です。ホースの水が出る部分を強く摘むと、水圧が上がって勢いよく水が吹き出す経験はみなさん経験がおありかと思います。あの水の勢いで汚れを吹き飛ばすのが高圧洗浄機です。

高圧洗浄機は水を高圧で噴射します。つまり、それだけ水が周りに飛び散る可能性があります。隣の家への水の飛散がトラブルになることもあり得ます。

また、養生が甘いと窓の隙間から家の中へ水が浸入することもあります。濡れてはまずいものは予め飛散防止用のシートを被せておく、窓や換気扇などの隙間はしっかり養生しておくように注意してください。自分自身へも飛散しますので濡れてもいい格好で作業に臨みましょう。当然ですが人に向けて噴射すると大変危険です。

周りに人がいる場合は注意しながら使用しましょう。

また、高圧の水圧が同じ箇所にかかり過ぎると、素材を損傷してしまう恐れがあります。サイディングなどの外壁素材は塗装が剥がれてしまうこともありますので、同じ場所に当てすぎないように気をつけましょう。

 

清掃業者に頼む

大変そうだなと思う方もいると思いますが、外壁の洗浄をプロに任せるという方法があります。

高い場所に汚れがあって届かないところがある、どうしても取れない汚れがあるといった場合は無理をせずにプロに頼んだほうが良いでしょう。

外壁の高圧洗浄の相場は「¥200~300円/㎡くらいが目安です。」バイオ洗浄などの特殊な薬品などを使用した洗浄は単価がさらに上がります。

バイオの技術を利用した植物性の洗剤を使って洗浄する方法です。高圧洗浄でも落ちにくい、しぶとい苔やカビなどを落とすことができます。汚れの原因となるバクテリアを分解し、発生も抑制します。

通常の高圧洗浄よりも費用は高くなります。それほど汚れがひどくない場合は高圧洗浄のみでも良いでしょう。バイオ洗浄をするかどうかは、業者と相談して汚れのレベルによって選択されることをお勧めします。

 

汚れ対策(防止)

雨だれ対策

外で出っ張っているものと言えば窓枠ですが、サビにくい素材が使われておりますが、雨だれだけはどうしても発生してしまいます。

そこで雨だれが壁をつたって落ちないようにする為の突起状の雨筋ストッパーというグッズがあります。

DIYで取り付け出来そうな工事ですが、壁に直接打ち込む必要がありますし、出来れば塗装工事の後に知識のある施工業者に取り付けてもらう事をオススメです。又、塗装工事直後でしたら、足場もあるので、高い場所でも安全に取り付けする事が出来ます。

 

汚れを防ぐおすすめ塗料

そもそも汚れにくい塗料があれば、次の塗装工事までの間は美しさを保つ事が出来ます。

これは塗装工事の目的の1つでもある塗料の機能の部分です。

今は本当に色んな種類の塗料が販売されていますが、特に塗料の機能は進化しています。

 

低汚染性塗料

まず紹介するのが、親水性が高い「低汚染塗料」です。

親水性が高いとは、水との馴染みが良いことを指します。水と馴染むことで外壁に付いた汚れが雨と一緒に流れていきます。汚れを流すことで、外壁に留まらず美観を保てるようになっています。

一方、親水性の反対が撥(はっ)水性(すいせい)です。水を弾く撥水性の塗料を塗ると、水が外壁に密着せずに弾かれます。一見汚れが付着しないと思われがちですが、油汚れなどは撥水性が高くても外壁に密着しますので撥水性が高い塗料だと洗い流すことが難しいでしょう。

 

光触媒塗料

続いてご紹介するのが「光触媒塗料」です。

光触媒の塗料は空気浄化機能もある環境に優しい塗料としても知られています。

日光で外壁の汚れを浮き上がらせて、雨が降ったときに汚れを洗い流せるようになっています。

店舗の看板など頻繁に洗浄ができないものなどに使われることが多いです。

「シリコン塗料の1.5倍ほどの値段で少々費用が高いのと、日光が当たらない場所にはあまり効果がないことです」

 

ナノテク塗料

ナノテクノロジーを駆使した「ナノテク塗料」です。

ナノレベルの微粒子と石油系樹脂が結合し強固な塗膜を作ります。

通常の油性塗料よりも石油系の樹脂の含有量が少ないので、CO2を削減し、環境にも優しい塗料です。緻密に分散されたシリカ粒子によって汚れを防ぎ、親水性の塗膜で汚れを洗い流します。

「デメリットとしては、施工実績が少ないことや一般の塗料と比べると約1.5倍の金額ということです」

 

まとめ

いかがでしたか?塗料によって汚れ対策ができるのがわかると思います。

日々のメンテナンスでも十分汚れを防ぐ事が可能です。

最後まで読んでいただき有り難うございました。

他店との相見積もり大歓迎! お家のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

お家のお悩みやご相談、工事のお見積もりは無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。
LINEからも簡単にお問い合わせをいただくことができます。

リフォームのことなら 0120-905-435

営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 年中無休

お家のお悩み丁寧にお答え致します
お問い合わせフォーム
LINEでお問い合わせ