住宅リフォーム・太陽光発電・蓄電池の
株式会社シマジュー

中古住宅ドクター株式会社シマジュー

リフォームのことなら 0120-905-435
無料調査・見積り依頼はこちら お問い合わせ

MENU

シマジューブログ

住宅ローンでの借り入れ、借り換えはどうしてますか?

住宅ローンと借り換え

家を購入する場合、大体の方は住宅ローンを利用するかと思います。

我が家は住宅メーカ―の指定で、某銀行で最初に住宅ローンを組みましたが、約2年位前に某信用金庫に借り換えをしました。

きっかけは、屋根等修理、ペンキ塗替え、太陽光発電システムを導入する際、借り換えを検討してみようという事になり、シュミレーションしてみて少しでも返済額が減るようであれば・・・と思い、やってみる事になりました。

シュミレーションの結果、我が家では約200万円位減額という事が分かったので、借り換えをすることにしました。

 

住宅ローンを借りる際での気になることは?

●マイホームを購入する際に必要なお金はいくら?

「土地」と「建物」の価格。(実家の敷地内に建てる場合では「建物」のみになります)諸費用として「購入の際の諸費用」「住宅ローンの諸費用」「その他」が掛かります。

*マイホーム購入での資金は、「自己資金」と「住宅ローン」とを合わせて用意するのが一般的。

●自己資金はいくらくらい必要?

住宅の購入や建築する際は、税金や各種手数料等が必要になります。その金額は、新築住宅の場合では価格の約3~5%、中古住宅の場合では約6~8%といわれています。

引越し費用はもちろん、カーテンや照明器具、エアコン等を購入する費用も必要になり、頭金とは別にお金がかかります。購入価格の約25~30%程度の資金を自己資金として用意しておくのがオススメ!!

とは言え、自己資金がそんなになくても大丈夫です。頭金がゼロでも、10万円でも大丈夫な場合もありますので、住宅メーカー等でご確認下さい。

諸経費としてかかるものとは?

主なものとしては、以下のようなものになります。

●印紙税・・・売買契約書や建築請負契約書、ローン契約書に必要な収入印紙代。

●登録免許税・・・登記の際にかかる税金です。住宅ローン借り入れの際、抵当権設定登記に必要。(別途、所有権の保存、移転登記にも必要です。)

●不動産取得税・・・土地や建物を取得した際の地方税を言う。

●登記手数料・・・登記手続をした場合の司法書士への支払い。

●団体信用生命保険料・・・住宅ローンの借り入れの際に加入する生命保険の保険料です。銀行によっては保険料を負担してくれる場合あり。

●火災保険料・・・住宅ローンの借り入れの際に建物にかける保険料です。

●不動産仲介手数料・・・仲介会社を利用する場合、手数料がかかります。

●修繕積立金・・・マンション等で将来の大規模修繕等の費用の一部になるもの。

●引越費用、その他・・・引越業者を使った場合に支払う代金。カーテンや照明、エアコンや電化製品等の購入。家具等の購入。

借り換えでのポイントは?

住宅ローンの借り換えは手続きが面倒くさいという理由で、検討をしていない方もいるかと思います💦 大きなメリットがあるかも知れないのに、相談をしないというのはもったいないです。

➀気になる銀行等で借り換えのシュミレーションをしてもらう

現在の支払金額より少しでも少ない方がいいですよね。それには、今利用している住宅ローンよりも借り換え先の住宅ローンの金利が低い必要があります。

住宅ローンの借り換えとは「新しく住宅ローンを借りて、今までの住宅ローンを完済すること」です。なので、新しく借りる住宅ローンを契約するのに手数料などがかかってきます。借り入れ先に支払う手数料や登記手続きにかかる費用を考え、メリットをシュミレーションしてもらいましょう。

*住宅ローンの借り換えメリットとしては、「現在の住宅ローンの残高」と「残りの返済期間」、「借り換え前後の住宅ローンの金利差」から計算される住宅ローン返済額の軽減効果から、住宅ローンの借り換えにかかる費用を差し引くことで計算する事ができます。

②諸費用や手数料の確認

住宅ローンは金利以外にも色々な諸費用が掛かります。これは住宅ローンによって違いがあり、主なものに「事務手数料」や「保証料」、「団体信用生命保険料」などがあります。そして「繰上返済手数料」や「引落先金融機関口座への入出金手数料」なども今後の事を考えると気になる費用です。
*「保証料が無料」や「繰上返済手数料が無料」というのがあると、どこで借り換えをするのかを選ぶ際での重要なポイントになります!!

③疾病保障

住宅ローンは、死亡・高度障害時の際に残高がゼロになるに団体信用生命保険料に加入するのが一般的でしたが、医療の発展等により治癒率が上がったのもあり、それに対応する形で各住宅ローンで色々と出てきているのが「疾病保障」です。

「8疾病保障」や「3大疾病保障」などの保障サービスがあり、住宅ローンの返済期間中に特定の病気やケガなどになった場合、住宅ローンの残高が保険金で支払われるものです。

この分野で各銀行等での競争が進んだ為、住宅ローンに「がん保障」や「介護保障」「就業不能保障」などの将来起こりうる病気やケガに対する保障が、費用の負担がなく付くようになっています。死亡した場合、住宅ローンの残高が無くなるというタイプの団体信用生命保険料だけでは現在のニーズでは合わなくなってきているのかと。最新の住宅ローンの場合、将来の病気やケガへの備えも同時にすることができる事もメリットです。

まとめ

住宅ローンは、各銀行等での「変動金利」と「10年固定」で金利%が違います。

借り入れはもちろん借り換えの際でも、内容をよく確認をし、無理なく返済ができるようにしたいものです。

借り換えの場合でも面倒だと言わずに、少しでも興味があるようでしたら、一度、検討してみてはいかがでしょうか。

他店との相見積もり大歓迎! お家のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

お家のお悩みやご相談、工事のお見積もりは無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。
LINEからも簡単にお問い合わせをいただくことができます。

リフォームのことなら 0120-905-435

営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 年中無休

お家のお悩み丁寧にお答え致します
お問い合わせフォーム
LINEでお問い合わせ