menu
閉じる
  1. リフォームするなら比較サイトをみましょう!
  2. 【リフォーム案件TV】納屋を大改造二世帯リフォーム
閉じる
閉じる
  1. 家に異常が出たときには遅いのです。
  2. 今日は赤カビのお話です。
  3. 部屋のリフォームを考えてみます。
  4. 夫婦2人の住まいのリフォーム
  5. 子育て世代のリフォーム
  6. リフォームの目安
  7. リフォームの平均価格が知りたい!
  8. 欠陥工事は詐欺と変わらない。悪徳業者に騙されない方法
  9. 突然の雨で困っていた。だけれど、ガーデンルームを取りつける余裕がない。…
  10. 突然の雨でいつも困っていた。
閉じる

そのリフォームの見積り大丈夫?

リフォームの流れ

*新築・建て替えの場合や、中古購入+リフォームの場合では、また流れが違ってきます。

今日、紹介するのは、リフォームの場合の流れです。

「リフォームをしたい!」
と思ったのは、なぜでしょうか?

「お金に余裕があるからしたい!」
ってそれだけの理由じゃないですよね?

「全体的に老朽化が進んでいるから、全体的にリフォームをしたい。」
「まずは、廊下とトイレとお風呂をリフォームしたい。」
「あまり経済的にも余裕がないから1つの場所に絞ってリフォームをしよう。」
などなど、住んでいる家の老朽化で、生活に支障にならないようにと、リフォームをしよう。
と思ってきます。

じゃあ、リフォームをする!
と決まりました。
じゃあ、次にやることは、なんでしょうか?

今日は、その流れを1~6に分けてご紹介します。

1.情報収集
ここでは、先ほど言いました、現状の不満と希望をまとめましょう。
まとめないことには、先には進みません。
そして、一番重要なのは、リフォーム会社選びです。
様々なリフォーム会社があります。
信用できるリフォーム会社を選ばなければいけません。
でも、リフォーム会社について、よく分からないという人が多いと思います。
信用できると思って任せたリフォーム会社に欠陥工事をされた、悪徳業者だった、
なんて後悔はしたくありません。

 

そこで、まずは比較サイトで探しましょう。

2.現地調査 プラン・見積もり依頼
1.でリフォーム会社が決まれば、次は、現地調査に来てもらいます。
例えば、設備(キッチン、浴室、トイレ、洗面化粧台、給湯器)を変える場合は、
配管位置などを調べ、レイアウト・サイズ・機能を決めます。
マンションの場合は、水まわりの移動やサイズ変更がどの程度可能か要確認をします。
内装(壁、床、ドア、窓、収納)を変える場合は、
交換するものを決め、欲しい素材やデザインを選びます。
マンションの場合には、床材の遮音等級が決められていることがあるため、
管理規約で確認をします。

3.プラン・見積もり検討
2.の現地調査で、設備や内装が決まれば、今度は、見積もりを出してもらい、
内容を比較検討します。
そこで、自分に合った依頼先を決めます。
ここで、設備の場合には、商品のグレード、パーツ、オプションを決めます。
そして、内装の場合には、設置箇所や本数、性能を確定し、商品を決めます。

4.工事請負契約
ここで、プランと見積もりの詳細を詰めて建築費が確定します。
契約書に双方が捺印し依頼先と契約をします。
契約までに、オプションも含めてパーツまで商品をすべて確定し、
後で金額が変わらないようにします。

5.着工まで
契約してすぐに着工はしません。
着工までに未決定だった材料を選ぶための時間があります。
ここで、設備の色や柄の変更をしたり、内装は、床・壁材の色・柄の変更を行なえます。
どちらも素材の変更をしなければ、費用には響きません。

6.着工完成
リフォームの規模などで工期は変わります。
小規模で2週間程度、大規模になると、2~3ヵ月の目安になります。

これで、リフォーム完成です。

全ての考えがまとまったら、
リフォーム会社へ見積もりを依頼してみましょう。

でも、どこに依頼していいか分からないですよね。
もし、希望通りにならなかったら、簡単に断れる環境でいたいですよね。

そんなときは、一度、リフォーム会社総合見積もりサイト比較です!

こちらからどうぞ↓↓↓↓

関連記事

  1. リフォームをする前の大掃除

  2. 家の高断熱・高気密化 ~外の暖気冷気をシャットアウトして、家の中…

  3. リフォームを機に考えてみる、様々な対策。

  4. リフォームを計画する上で重要なこと。

  5. 欠陥工事は詐欺と変わらない。悪徳業者に騙されない方法

  6. リフォームの平均価格が知りたい!

おすすめ記事

  1. 【リフォーム案件TV】納屋を大改造二世帯リフォーム
  2. リフォームするなら比較サイトをみましょう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る